商学部第二部は、経済社会の現実の諸問題に関心をもち、将来、地域経済のリーダーとして活躍する意欲に溢れる人材を広く受け入れます。 そのために、高等学校の教育内容で培われた基礎学力、課外活動から得た経験やデータを論理的に説明する習慣、資質、学習意欲などを、多面的・総合的に評価する多様な入学試験を実施します。 【学位(教育)プログラム名:商学(第二部)】高等学校の教育内容を幅広く学習しており、商学を学ぶに十分な基礎学力を有している人流通、金融、経営、会計をはじめとする商学の知識ならびに人文科学、社会科学および自然科学について基本的な知識を身につけるためには、高等学校の教育内容を幅広く学習していることが求められます。商学を学ぶ上で必要な社会科科目(現代社会、地理、日本史、世界史、政治・経済)はもとより、数学や現代文なども論理的思考力や理解力を身につける上で学んでいることが望ましい科目です。その上で、商学部第二部において修得した商学の知識を用いて企業や地域がおかれている経済的・社会的状況のみならず、企業や地域が解決すべき経済的・社会的課題を説明することに高い関心と意欲をもっていることが求められます。経済社会の現実の諸問題の解決能力を身につけ、将来、地域経済のリーダーとなる意欲に溢れる人高等学校における学習や課外活動に積極的に取り組む姿勢を身につけており、商学部第二部において学んだ知識を自らで発展させる主体的な姿勢をもち、周囲の人と協働して企業および地域社会の発展に積極的に取り組む強い責任感と高い志をもっている人を求めます。学習や課外活動から得た経験やデータについて論理的に説明しようとする習慣を身につけている人高等学校における学習や課題活動から得た経験やデータを理解するために、論理的に思考し説明しようとする習慣を身につけており、商学部第二部において学んだ知識を用いて企業および地域社会における問題を自ら発見し、それと関連する情報を蒐集するとともに、解決策を論理的に組み立てて提案できるようになることや、周囲の人と協働して問題解決にあたるためのコミュニケーション能力を活用できるようになることに高い関心と意欲をもっている人を求めます。自己研鑽により、英語をはじめ各種の資格・検定試験に合格した人およびキャリア・アップを目指す社会人現在はグローバル経済と情報化がますます進展していく中で、高い英語の運用能力や、ビジネスに関する高い専門的知識を身につけている人材に対する需要はこれまで以上に求められると考えられます。英語の各種検定試験・資格(英検、TOEIC、TOEFL等)の取得をめざしている人や、社会・経済関係の各種資格・検定試験(公認会計士、税理士、日商簿記等)をめざしている人、さらには、社会人としてキャリア・アップをめざしている人を求めます。38商学部第二部商学科は、商学の広範な内容について学ぶことを通して、地域経済を動かすリーダーシップを備えた人材を養成することを目的としています。そのため、商学部第二部商学科では、「情報」「商業(流通・金融・保険・交通・歴史)」「経営」「会計」「国際」の領域に関する科目を多く設置しています。いずれの学問領域も1年次から入門科目を置き、段階的かつ体系的に学ぶことができるようにしています。また、コミュニケーション能力・プレゼンテーション能力を高めると共に、専門領域の学習をより深めるために小人数クラスのゼミナールを1年次より配置しています。入学者選抜のねらい 求める人材像(求める能力)商学部第二部商学科知識・理解態度・志向性技能その他の能力・資質ABCD
元のページ ../index.html#38