学校推薦型選抜一般選抜●●●●●特別選抜入試制度選考方法配点教科・科目100●A方式面 接20系統別日程教科・科目400●前期日程教科・科目300●教科・科目400●前期日程・共通テスト併用型(英語資格)★●教科・科目400●共通テスト利用型Ⅰ期(英語資格)★●共通テスト利用型Ⅱ期教科・科目600●(英語資格)★●後期日程教科・科目200●教科・科目100●帰国生徒小 論 文100面 接総評教科・科目100●●学部留学生小 論 文総評面 接総評評価項目A:知識・理解/B:技能/C:態度・志向性/D:その他の能力・資質◦:重点を置いて評価している/総評:点数化はしないが、段階評価し、総合的に評価している評価項目・入学を強く希望する者を対象とする。(全体の学習成績の状況3.5以上・専願制・学校長推薦)・個別試験(2科目)の得点・面接により総合的に選考する。・面接は、提出書類・評価項目に基づいて行い、段階評価したうえ点数化する。●●●・個別試験(3科目)の得点により、選考する。・理科の得点を2倍する。[傾斜配点]・個別試験(3科目)の得点により、選考する。・個別試験(前期日程2科目)と大学入学共通テスト(2科目)の得点により、選考する。★ 指定する英語の資格・検定試験の資格・得点は点数化し、大学入学共通テストの英語(リーディング・リスニング)の得点に加点する。・大学入学共通テスト(4科目)の得点により、選考する。★ 指定する英語の資格・検定試験の資格・得点は点数化し、大学入学共通テストの英語(リーディング・リスニング)の得点に加点する。・大学入学共通テスト(3科目)の得点により、選考する。★ 指定する英語の資格・検定試験の資格・得点は点数化し、大学入学共通テストの英語(リーディング・リスニング)の得点に加点する。・個別試験(2科目)の得点により、選考する。・日本の国籍を有する者又は日本国の永住許可を得ている者のうち、外国の学校で学んだ者を対象とする。・個別試験(2科目)の得点・提出書類・面接により総合的に選考する。・小論文では、文章を読む力や書く力といった基礎学力と論理的思考力を評価する。・面接は、提出書類や評価項目に基づいて行う。●●●・ 外国の国籍のみを有し、日本国内外を問わず12年の課程を修了(見込み)の者またはこれに準ずる者を対象とする。ただし、日本の高校を卒業した者は、学校教育法に基づく小学校・中学校・高等学校の在籍期間が通算3年以内である者。・日本留学試験・個別試験(1科目)の得点・提出書類・小論文・面接により総合的に選考する。・小論文は、日本語能力を評価する。・面接は、個人面接で看護師としての適性(コミュニケーション能力、表現力、倫理観、使命感)を評価する。●●●概 要65ABCD
元のページ ../index.html#67