1-1大学4年間(6年間)の学びを支える基礎を1-2卒業後、生涯にわたり持続的に学び続ける姿勢を2-1さまざまな領域の学問を学ぶことを通じて2-2さまざまな他者の考え方・価値観があることを踏まえ、3-1自分自身の発言・行動に誠実に3-2困難な課題にもチャレンジでき、4-1身につけた知識やスキルを相互に関連づけ、さまざまな領域で活用・応用・工夫ができる4-2チーム・地域・社会に主体的に関わり、専門分野の学位を授与されるために必要な能力はディプロマ・ポリシー(DPと略します)として示されています。一方、共通教育においては、専門に依らず全員が身につけるべき能力として8つのDPを定めています(共通教育DPと略します)。また、共通教育DPは、各科目の到達目標に結びついています。すなわち、どのような能力(DP)を身につけたいかという視点で共通教育科目の履修選択を行うことができるようになっています。具体的には、各科目のシラバスの到達目標とそれに対応するDPを確認し、さらに授業内容や方法(講義形式、ゼミ形式、アクティブ・ラーニングなど)をもとに科目履修を考えていくことができます。身につけている身につけている広い視野を培い、物事を多角的に見ることができる物事に柔軟に接することができる責任を持つことができる簡単には諦めない芯の強さを発揮できる人々の間をつないで成長に貢献することができる総合教養科目保健体育科目外国語科目単位互換科目共通教育に関する8つのDP026共通教育科目で共通教育科目で「身につける能力ディプロマ・ポリシー(DP)ディプロマ・ポリシー(DP)身につける能力」とと共通教育の学び方共通教育科目共通教育科目
元のページ ../index.html#28