大学案内2025
97/126

●英語能力試験●日本語による 作文・面接国際交流正規科目の語学に関する授業に加えて、より語学力を向上させたい学生向けに「英語・フランス語・朝鮮語・中国語」の授業を提供しています。学部学年を問わず、全ての学生が受講可能です。語学力だけでなく異文化理解を深めることもできます。FITは国際センターに登録した本学の学生で組織されています。言葉や生活習慣の違いで戸惑うことの多い留学生に生活上や履修登録のアドバイスを行ったり、交換留学生の日本語授業のサポートを行ったりするなど、外国人学生に対して積極的に支援活動を行い、親善交流を図っています。語学力やコミュニケーション能力、グローバル対応能力といったグローバル人材になるために必要なさまざまなスキルの向上を目的とした、短期集中講座を実施します。※派遣先の国情、大学の事情等により、研修内容の変更や研修の中止をする場合があります。派遣先蔚山大学校(韓国)8月上旬〜下旬ウオッシュバン大学(アメリカ)2月中旬〜3月中旬グリフィス大学(オーストラリア)派遣先ニューカッスル大学(イギリス)シアトル大学(アメリカ)ハノイ大学(ベトナム)揚州大学(中国)8月上旬〜下旬8月下旬〜9月上旬8月下旬〜9月上旬2月下旬〜3月上旬実施学部・学科英語学科人文学部ドイツ語学科・フランス語学科法律学科・経営法学科法学部経営法学科経済学部商学部/商学部第二部理学部物理科学科・化学科医学科・看護学科医学部医学科看護学科日本人学生と留学生がお互いに言語を教え合うプログラムです。外国語(日本語、英語、中国語、韓国語等)を学びたい学生同士のマッチングを国際センターが行います。対象学部選考試験の内容●日本語による 作文・面接全学部対象学部全学部派遣先カナダドイツフランスニュージーランドアメリカカナダ韓国台湾アメリカ韓国韓国タイアメリカFukuoka University Guide 2025福岡大学 国際センターWebページ派遣期間人数出願年次(3週間)1〜4年次1〜3年次各21人医学部医学科(1カ月間)および薬学部は1〜4学年募集年次派遣期間人数25人(3週間)20人1〜4年次(2週間) 10人(2週間)20人(2週間)カルガリー大学フリードリヒ・シラー大学イエナウエストカトリック大学CIDEFビクトリア大学シアトル大学オタワ大学蔚山大学校静宜大学オレゴン大学蔚山大学校啓明大学校コンケン大学ウオッシュバン大学助成金あり特別授業留学生サポートFIT福岡大学国際交流学生ボランティアチームFukuoka University International Team選考あり目的別短期集中講座Language Exchange Program095留学支援 海外研修や留学を志す学生をバックアップするために国際化教育に根差したプログラムを実施しています。国際的視野を広げたい人、語学力を向上させたい人には積極的に受講してほしいプログラムです。受講料は無料、単位認定はありません。海外研修 海外研修とは、協定に基づいて、学生を海外の大学へ派遣する短期の研修制度です。主に語学研修やホームステイ、寮生活等を通して、語学力と国際感覚を磨きます。海外語学研修 海外の協定校において、会話力、文法、語彙等、総合的な語学力の向上を図るとともに、見学研修等や協働学習などを通じて伝統、文化、歴史を学び、多角的視点から異文化を理解し得る国際感覚を養成することを目的としています。選考試験はなく、経費は往復渡航旅費を含め、全額自己負担となります。定員になり次第締め切ります。学部独自の短期派遣プログラム 人文学部、法学部、経済学部、商学部・商学部第二部、理学部、医学部では、国際化教育の一環として、学部の特性を生かした独自の海外研修を取り入れています。学内で学ぶ海外で学ぶ

元のページ  ../index.html#97

このブックを見る