福岡大学 大学案内2022
102/110

[教育研究施設]図書館教育研究施設■ 医学部分館 ■ 理学部分室 ■ 工学部分室 ■ 薬学部分室 ■ スポーツ科学部分室図書館Webページ2F2F/3F/4F■ 資料閲覧・貸出■ 充実した施設・設備■ 利用者をサポート100 「知」の拠点として先進機能を完備した中央図書館。加えて、医学部分館や理学部・工学部・薬学部・スポーツ科学部の各分室では、それぞれの分野に特化した資料を所蔵しています。教職員、学生は所属学部に関係なく、どの図書館も利用することができます。現在の蔵書数は約204万冊・雑誌約2万タイトル。これらの検索はもちろん、国内外の主要な電子ジャーナル約5万タイトルや各種データベースに、学内のパソコンからいつでも気軽にアクセスできます。ブラウジングコーナー1Fエントランス右手にあるブラウジングコーナーには、一般雑誌の最新号とバックナンバーがそろっています。授業の合間に少し息抜きをしたいという学生に人気です。情報サービス室2F/3F/4Fパソコンやオンデマンドプリンタ、プロジェクターなどの設備を備えた部屋。データベース利用やレポート作成などに利用できます。予約が入っていない場合は自由に利用できます。リフレッシュコーナー2F/3F/4F読書や勉強の合間にひと息つくならここ。ドリンク類(フタ付き)を飲んだり、携帯電話で通話もできます。さまざまな学びに対応する数々の施設やスペース新聞閲覧コーナー1F全国紙はもちろん九州・山口各県の地方紙やスポーツ紙、また外国紙の最新号を自由に読むことができる新聞閲覧コーナー。壁際の棚には過去の新聞や縮刷版も並べています。AVコーナー2F図書館に所蔵しているDVDやブルーレイディスクなどの視聴覚資料を自由に視聴できます。一人用と三人用のブースがあり、友人と一緒に鑑賞することも可能です。ラーニング・コモンズ2F/3F/4F利用者がコミュニケーションを取り、共同で学ぶことができるオープンスペース。テーブルや椅子は、利用目的や人数に応じてエリア内で自由に移動することができます。グループ学習室2F/3F/4F図書館の資料やパソコンなどの持ち込みができ、3人から最大30人までのゼミ活動やグループによる共同研究・学習に利用できる個室。予約することができます。閲覧スペース1F~5F閲覧席は自然光が差し込む明るいエリアを中心に配置。デスク席と窓際のカウンター席があり、好みや気分で選べます。ライブラリー・アシスタント(LA)中央図書館では、“ライブラリー・アシスタント”と呼ばれる大学院生が、学生のみなさんの図書館利用をサポートします。パソコン操作やレポート・論文作成に役立つ情報の選び方等、お気軽にご相談ください。総合カウンター資料の貸出・返却、調べものをサポートする総合カウンター。グループ学習室をはじめとする設備の利用に関する相談もここで。自動貸出機各フロアに貸出手続きを行う機械を設置。表示に従って学生証と資料のバーコードを読み込むだけなので、操作も簡単です。UNIVERSITY LIBRARIES詳しくは図書館Webページをご覧ください。先進機能を完備した中央図書館と、専門性に特化した医学部分館・4学部の分室で全国屈指の学術情報ネットワークを構築中央図書館分館・各学部分室図書館

元のページ  ../index.html#102

このブックを見る