さまざまな保健体育科目Fukuoka University Guide 2022019 生涯を通じて役に立つ健康・保健教育が行われます。若干の講義を含む実技形式としての「生涯スポーツ演習」と、健康体力づくりの理論的学習のみならずスポーツ文化や地域スポーツ・生涯スポーツなどを学ぶ講義「生涯スポーツ論」があります。本学では保健体育科目が全ての学部で必修単位として設定されています。 福岡市の西部地区に位置する五大学(九州大学・中村学園大学・西南学院大学・福岡歯科大学・福岡大学)の連携事業の一環として、各大学の授業を相互に開放し、単位を認定する単位互換制度を設けています。 これは、他大学のキャンパスで、他大学の単位互換科目として認定された科目を受講できる制度です。 他大学の単位互換科目として認定された科目を修得した場合、本学の単位として認定される場合もあります。五大学が共同で行う科目として「博多学」があります。この授業では、博多を「自然」「歴史」「文化」の面から考察します。現地見学(4日のうち1日を選択)+3日間の集中講義を他大学生と一緒に受講します。見学やグループディスカッションなど座学以外の活動もあり、他大学生との交流も魅力の一つです。幅広い教養と専門性を身に付けるPICK UP!福岡大学での学び共同開講授業科目 「博多学」保健体育科目単位互換科目
元のページ ../index.html#21