● 情報、電子通信、情報システムの3コースを用意。● 情報システムコースはJABEE認定。● 電子工学と情報工学を基礎から学習。● 少人数による導入教育。● 実践的な演習。● 専門科目への橋渡しをする「導入教育」。● 1年次生と4年次生の共同演習。● 化学工学コースと分子工学コースの2コースを用意。● 化学工学コースはJABEE認定。● JABEE対応型のカリキュラム。● 少人数による実験・実習・演習など体験的な学習に重点を置いた指導。● 社会や環境に配慮した構造物を造る技術を学ぶ。● インターンシップによる就業体験。● 学生の個性を大切にし、社会のニーズに配慮した「総合」「構造」「設計・計画」の3コース制。● 構造コースと設計・計画コースはJABEE認定。● 耐震・免震構造など最先端の研究。● デザインの視点から地球環境、人間生活の問題を考え、デザインの力で解決方法を提案する。● 全卒業生の国家試験合格率99.2%。● 学生の問題解決能力を磨き、自学自修の習慣を養うテュートリアル教育。● 診療に参加するクリニカルクラークシップ。● 医学科のミッションとアウトカム:FU-RIGHT。● 人間性豊かな看護専門職者の育成。● 総合大学の利点を生かした人間教育。● 看護実践力を育む演習や大学病院での実習。● 総合大学の特徴を生かした薬剤師育成教育。● 実習を多く取り入れたカリキュラム。● 卒業生による学生たちの学びのサポート。● 一流の指導者から学ぶ、トップレベルのコーチング理論。● スポーツのスペシャリストを養成。● 資格取得にメリットあり。● 多彩なゼミで深く専門的に学ぶ。● 健康運動・レクリエーション指導の方法論を学ぶ。● スポーツ、レクリエーション、健康に関するハイレベルな指導者・研究者を目指した学習。● ゼミ形式できめ細かく指導する「スポーツ科学演習」。 ● 地球環境● 化学の力● 人工知能(AI)● 自動運転● 化学技術 ● 食糧問題 ● 生体材料● エレクトロニクス● 知能ロボット ● スマートホン● 分子工学 ● エネルギー資源 ● 高分子 ● 情報通信 ● コンピュータネットワーク ● AR ● ワイヤレス ● 防災● 鉄道● グリーンインフラ● 設計● 環境保全 ● ダム ● 交通システム ● 住宅 ● 建築技術者● まちづくり ● 橋 ● 道路 ● デザイン ● 建築家 ● あたたかい医療● 問題解決能力● 臨床医 ● 生涯教育 ● 看護職● 人間性 ● 他職種連携 ● あたたかいケア ● 共感力● 薬学研究者 ● 街の科学者● 薬剤師 ● チーム医療 ● 論理的指導● スポーツ医科学 ● 科学的トレーニング法● レクリエーション活動 ● 心身の健康● 創造的・実践的な指導● スポーツ競技力 ● 保健体育教員 ● 健康運動 ● 健康運動指導者 工学部学科学科学科学科学びのキーワード学びのキーワード学びのキーワード学びのキーワードSDGsの学び※学科の個性と魅力SDGsの学び※学科の個性と魅力SDGsの学び※学科の個性と魅力SDGsの学び※学科の個性と魅力専門教育の詳しい内容は各学科ページをご覧ください。電子情報工学科化学システム工学科社会デザイン工学科建築学科医学科看護学科薬学科スポーツ科学科健康運動科学科026SUPER INDEX学部・学科一覧医学部 ‖ 高度な医療・看護の知識と技能を修得し、高い倫理観と豊かな人間性を育む。薬学部 ‖ 質の高い専門家としてはもちろん、信頼と尊敬を寄せられる薬剤師に。スポーツ科学部 ‖ スポーツと健康について、実践と科学を学ぶ。
元のページ ../index.html#28