就職・キャリア形成支援23POINTPOINTVOICE ›在学中に養っておくべき力は、ずばり「語彙力」。人は、環境によって成長します。高い意識を持った人と一緒にいると、その成長スピードは速くなるものです。語彙力を上げることで、きっとそうした人と出会う機会が増え、良い情報に触れることができるはず。とは言え、どれだけの経験をしても、就職活動は大学のフォローアップなしには行うことができません。その点、福岡大学は先生方や就職・進路支援センターの職員さんが親身に相談に乗ってくださっている印象が強い。だからなのか、学生の皆さんはとても勤勉で、積極的にインターンシップに参加をしているように思います。私は、自分に興味がある職業や働き方に出合うには「社会を知ること」、そして「たくさんの社会人と話をすること」が大切だと思っています。最近は就業型のインターンシップも数多く提供されているので、そうした機会にどんどん参加するのも良いでしょう。憧れの職業が、必ずしもあなたに合っているとは限りません。組織の中でいきいきと活躍するためには、あなた自身がいきいきとなる環境を選ぶ必要があります。社会を知ることはきっとその助けになるはずです。ですから、学問はもちろんのこと、部活動や留学など、たくさんの経験をしてください。養われた力は、後の仕事にきっと生かされると思います。当社で活躍している卒業生も、悔いのない大学生活を過ごしたからこそ自分に合った職場で活躍できているのだと思います。※2020年取材時の情報です。自分自身がいきいきと輝く環境に出合うためには在学中からたくさんの「社会」を経験しておこう多くの企業が参加卒業生との交流学内企業説明会業界研究セミナー学内OB・OG訪問会徹底した個別支援公務員・教員採用試験対策講座Fukuoka University Guide 2022087株式会社サイバーエージェント 採用戦略本部新卒採用グループ ビジネス採用広報責任者就職・進路支援センターとエクステンションセンターが連携し、学生の社会的・職業的自立につなげていくために、1年次からキャリアデザインづくりを積極的に支援していきます。企業からの卒業生たちへの評価も高く、本学で開催する企業説明会には多くの企業にご参加いただいています。さまざまな職種や企業で働く卒業生が、学生の就職活動や進路選択を支援してくれます。学生は社会人の生の声を聞き、視野を広げて就職活動に臨むことができます。本学独自の就職情報システムやウェブサイト、SNSなどで、企業や求人に関する最新の情報を提供しています。■キャリア支援 ■個別支援 ■情報提供最新の求人情報を提供し、学生の希望とマッチング宮本 隆輔さん専任スタッフの他、企業での人事・採用の経験がある進路相談員や就職アドバイザーが、学生のあらゆる相談に応じています。各種資格取得や採用試験に向けての対策講座を多数開講しています。本学学生に合わせたカリキュラムで、フォローアップ体制も充実しています(受講料が必要)。学年に応じてさまざまな就職支援行事を行っています。1年次から参加可能です。■資格取得 ■スキルアップ ■採用試験対策資格取得やスキルアップを支援する講座を開講セミナー・ガイダンス・講演会を多数開催就職・進路支援センターエクステンションセンター2つの拠点福岡大学だからこそ実現できる“キャリアサポート”
元のページ ../index.html#89