4年次› 進路についての考えを整理し、 就職活動に臨む。就職・キャリア形成支援1.2.3年次1.2.3年次3年次3年次就活スケジュール※2020年取材時の情報です。CHECK ›株式会社西日本シティ銀行郷路 慶子さん法学部経営法学科(2018年卒業)就職・進路支援センター相談窓口、模擬面接確かな就職実績CHECK ›P.096卒業生からのメッセージP.094EVENTS志望企業の内定に向けてコンピテンシー診断テスト 年間を通して全学年で診断テストを実施(医学科を除く)。社会が求めている行動特性に低学年から気付き、強みや弱みを指標化し、強みを生かしていくためにどんな目標を立て、実行(行動)したらよいか、その診断テストをWebで行えます。また、大学生活の過ごし方等のアドバイスを行っています。エンカレッジセミナー 「エンカレッジセミナー 《未来ノート》でなりたい自分になる!」をエクステンションセンターで開講。 社会人に必要な観察力、発想力、コミュニケーション力を駆使して、自分だけの人生の戦略ノート=《未来ノート》を作成します。 それにより、迷いを確かな意思に変え、夢をカタチにしていきます。企業等 : 採用選考活動開始■就職フォローガイダンス■学内企業説明会■個人模擬面接主に利用した就職支援›CASE.1 インターンシップが始まった頃から頻繁に利用しました。中でも思い出に残っているのは、エントリーシートを何度も添削していただいたことです。文章の構成が良くなっただけでなく、自分の考えが明確に伝わる内容にブラッシュアップができました。ほとんどの選考でエントリーシートが通ったのは相談窓口があったからだと思います。現在は、生活で欠かせない電気を“当たり前に”お届けして未来まで九州を明るくしていくことを使命に、安定して電気を送れるよう、鉄塔や電線の管理・メンテナンスに勤しんでいます。CASE.2 気になることがあればすぐに就職・進路支援センターの相談窓口に行っていました。また、何度も模擬面接をしていただいたことで、言い回しやマナーだけでなく多様な角度から質問に答える力を身に付けられたと思います。そして今、最初に内定をいただいた「西日本シティ銀行」でファイナンシャルアドバイザーとして働いています。社会に出て感じるのは、福岡大学の卒業生は強いネットワークでつながっているという点。学部や学科、年代は違っていても、お客さまから親しみを持っていただけるのはとてもありがたいことです。※2020年取材時の情報です。Fukuoka University Guide 2022089※1・2年次も受講可能。VOICE ›就職率九州電力送配電株式会社井川 裕介さん工学部電気工学科(2016年卒業)工学研究科電気工学専攻博士課程前期(2018年修了)就職・進路支援センター相談窓口学内OB・OG訪問会幅広い業界の卒業生が多数参加します。直接仕事のやりがいや本音を聞くことができ、企業理解を深めることができ、志望業界の幅が広がることにつながります。公務員・教員採用試験対策講座■ 公務員採用試験対策講座 ◆ 地方上級・国家一般職等コース(行政職) ◆ 教養試験対策コース(市役所・警察官・消防官等向け) ◆ 技術職コース■ 教員採用試験対策講座 など九州の社長正式内定主に利用した就職支援›[ PICK UP ]就職No.196.0%
元のページ ../index.html#91