福岡大学 大学案内2022
93/110

就職・キャリア形成支援■東京での就職活動を支援 福岡大学東京事務所には就職・進路支援センターのスタッフが1人常駐し、企業情報の提供や企業に在職 する卒業生の紹介を行い、学生の就職相談にも応じています。■学生アドバイザー就職・進路支援センター■全国有数規模の同窓会と連携 福岡大学の同窓会組織である「一般社団法人有信会」は、東京から沖縄まで62の地域支部と37の職域支部で構成されています。卒業生から直接聞く業界、企業、仕事の話は、就職活動を行う学生にとって貴重な情報です。2020年度は新型コロナウイルス感染症の拡大の影響で開催されませんでしたが、東京支部をはじめ、地域支部と職域支部にセンター教職員が参加して、就職情報の収集、求人開拓に努めています。 特に東京支部では、上京した学生と卒業生をつなぐ活動が盛んです。また、毎年福岡で開催する「在学生との懇談会」では、社会人の先輩から話を聞くことができます。VOICE ›就職活動体験談経済学部 経済学科4年次生牧 弘都さん(山口県 豊浦高校出身)※2020年取材時の情報です。 自分の成長のためにもとにかく行動してみようと思い、さまざまなプログラムに参加しました。中でも、福岡銀行の行員の方々にご協力いただき実際の企業課題に取り組む「福岡大学×福岡銀行課題解決型プログラム」では、リアルな現場を知ることで働く難しさや厳しさを体感しました。解決策を提案するための企画は何度もやり直しになりましたが、そこを乗り越えて最終的にプレゼンテーションを成功させた経験は「自信」につながっています。何事にも積極的に飛び込んでいく姿勢は、これからも大切にしていきたいです。理学部 物理科学科4年次生末廣 優花さん(福岡県 敬愛高校出身)※2020年取材時の情報です。福岡大学就職・進路支援センター @fu_careerとにかく行動を起こそうその先に発見があるはずたくさんの人との出会いに刺激を受けた就活キャンプ就職・進路支援センターWebページTwitterでも情報発信中!さまざまなオンラインセミナーでサポート中!Fukuoka University Guide 2022091 就職・進路支援センターには就職試験関連の書籍に加え、貴重な資料も豊富にあり閲覧することができます。先輩たちが残した『入社試験報告書』や『就職活動体験記』には、各企業がいつどんな面接を行い、どんな質問をされたかなどの生の情報がたくさん詰まっています。 企業等に内定し、就職活動を終えた4年次生が、自らの就職活動を通して経験したことを、同じ学生の立場で後輩学生のためにアドバイスします。毎年、メーカー、運輸、銀行、証券、サービス業等に内定した約30人が登録しています。就職ガイダンスで体験報告をしたり、懇談会や自らの体験を生かした模擬面接、グループディスカッション等を企画・実施し、後輩を力強く支援しています。入社試験報告書就職活動体験記 複数の企業の方と話せる点に魅力を感じ、東京の有力企業を訪問できる「就活キャンプin東京」に参加しました。紙やWeb上の文章だけでは分からないリアルな社員の方々の声に触れることができ、自分の価値観や就職先を考える軸を改めて見直すきっかけになったと思います。また、異なる学部・学科の学生たちとチームを組んで企業研究をする機会がたくさんあったのも印象的です。みんなで何度も情報収集をしたり、疑問に思ったことに対して仮説をたてて深堀りして考えたりといった経験は、後の就活にも非常に役立ったと感じています。■情報提供■その他のサポート

元のページ  ../index.html#93

このブックを見る