就職データ就職・キャリア形成支援法商理工− −FEDCABCDAB0慶應義塾大学早稲田大学西南学院大学久留米大学九州大学九州産業大学日本大学福岡大学−−1 (1)1 (1)3 (3)医看護薬薬[就職・キャリア形成支援]・資本金別 就職決定者 [全学部]・従業員数別 就職決定者 [全学部]合 計進学者数(人)大学・短期大学1 (1)− 95 (73) 70 (56) 65 (52)92.992.9文化−9 (2) 57 (32) 41 (24) 41 (24)100.0100.0100.0 歴史1 (1)3 (2) 96.1 日本語日本文 64 (46) 51 (39) 49 (38)91.7−9 (7)95.5 教育・臨床心理 91 (64) 67 (48) 64 (46)94.72 (2)1 (0) 93.5 80 (56) 62 (47) 58 (46)80.0英語−−ドイツ語90.3 41 (33) 31 (27) 28 (25)75.0−2 (2)フランス語 47 (44) 36 (35) 36 (35)100.0100.0100.0 −97.41 (0)東アジア地域言語 51 (47) 41 (39) 40 (38)100.097.6 4 (4)96.595.5 25 (13) 526 (395) 399 (315) 381 (304)91.7学部計1 (1)97.795.8 13 (2) 417 (153) 337 (131) 323 (128)94.7法律−96.292.9 208 (89) 182 (78) 169 (75)90.4経営法1 (1)94.8 13 (2) 97.1 625 (242) 519 (209) 492 (203)93.2学部計−97.2経済 421 (117) 365 (106) 345 (103)93.494.5 1 (0)−−95.5 177 (56) 155 (48) 148 (48)93.5100.0産業経済−1 (0)94.8 98.1 598 (173) 520 (154) 493 (151)93.4学部計−−92.893.3 232 (99) 194 (89) 180 (83)92.4商−2 (1)95.0 96.6 241 (100) 199 (87) 189 (84)93.8経営1 (1)貿易 186 (92) 158 (79) 152 (75)97.594.996.2 2 (1) 1 (1)4 (2) 94.6 94.9 659 (291) 551 (255) 521 (242)94.3学部計−92.687.5 122 (32) 94 (24) 87 (21)94.3− 2,530 (1,133) 2,083 (957) 1,974 (921)93.56 (6)94.8 43 (17) 96.2− 64 (14) 49 (13) 44 (12)88.992.389.8 14 (1)応用数91.2 14 (4) 53 (11) 34 (7) 31 (7)−88.9100.0物理科96.4 24 (11)− 53 (25) 28 (14) 27 (14)92.9100.0化93.9 93.8 60 (19) 49 (16) 46 (15)93.9−地球圏科92.5 56 (18)− 230 (69) 160 (50) 148 (48)90.996.0学部計 109 (2) 89 (2) 89 (2)100.0100.0100.0 18 (0)−機械工−98.7 12 (0) 97 (0) 79 (0) 78 (0)電気工−98.3 13 (0)電子情報工 151 (13) 121 (12) 119 (12)98.2100.0−化学システム工 99 (22) 77 (16) 75 (16)96.7100.097.4 21 (6)社会デザイン工 111 (22) 97 (18) 97 (18)100.0100.0100.0 10 (4)−建築97.6 13 (3)−98.7 87 (13)−学部計97.096.0 212 (59) 9 (9)人文経済商二商スポーツ科卒業生数(人)学 部学 科文系計理系計 4,028 (1,626) 3,284 (1,368) 3,153 (1,327)95.3就職就職就職率(%)決定者数(人)希望者数(人)男子女子全体大学院096 99 (31) 83 (28) 81 (27)98.2 666 (90) 546 (76) 539 (75)98.7 95 (92) 89 (86) 89 (86)100.0100.0100.0 224 (152) 170 (123) 170 (123)100.0100.0100.0 14 (5)8 (2)99.4 1 (1) 96.9 98.7 9 (3) 98.2169(42) スポーツ科 209 (60) 172 (51) 171 (51)99.2100.092.0健康運動科 74 (30) 64 (25) 62 (23)100.097.4 283 (90) 236 (76) 233 (74)99.4学部計 1,498 (493) 1,201 (411) 1,179 (406)97.898.8就職希望者以外の者は、資格取得希望者などです。就職率算出方法:就職決定者/(就職決定者+民間企業希望未決定者)(2021年3月31日現在)98.792.997.495.897.992.64 (2)96.498.73 (3) 2 (2)( )女子数2021年度(2022年3月)卒業予定者の就職活動状況 2021年度(2022年3月)卒業予定者は、前年度同様、政府主導で就職・採用活動の時期が定められています。ここ数年、同様の日程が維持されており、企業の「広報活動」の開始時期は3月1日以降に、選考開始は6月1日以降となっています。 就職・進路支援センターでは、2021年度の就職支援プログラムは、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を考慮しながら、オンラインと対面の支援を併用して実施します。一部の業界では経済活動の見通しが厳しいことから採用見送りを表明している企業もあり、就職先の選択が難しくなる状況を踏まえ、就職活動に取り組む必要があります。また、企業のオンラインによる選考が進んでいることから、首都圏等から地方の企業を受験する学生も増加しており、本学学生にとっては競争相手が増えている状況もうかがえるため、受験する企業数を増やしておく必要もあります。 2021年7月には、東京オリンピックが開催予定のため企業の採用活動や内定を出す時期が相対的に早まることが予想されます。就職・進路支援センターでは、必要な対応策を講じ就職支援を実施してまいります。1,938人887人865人704人689人A 100億円以上B 10億円〜100億円未満C 5億円〜10億円未満D 1億円〜5億円未満E 1億円未満F 資本金なし (官公庁、非営利団体等含む)A 500人以上B 100人以上500人未満C 100人未満D 官公庁(公立教員を含む)395人583人(18.5%)(12.5%)509人(16.1%)1,025人(32.5%)551人(17.5%)90人(2.9%)326人(10.3%)601人(19.1%)1,447人(45.9%)779人(24.7%)2,5002,0001,5001,000473人400人379人500※東京商工リサーチ調べ■ 2020年度 企業規模別就職状況■ 九州の社長 出身大学(2021年2月)■ 就職環境について2020年度の就職活動結果 2021年3月卒の全国大卒求人倍率は1.53倍となり、2020年3月卒の1.83倍から0.3ポイント低下しました(「リクルートワークス研究所」調べ)。また、優秀な人材を早く獲得したいという企業の意向は強く、採用活動の早期化が年々進んでいます。 このような状況に対応するため、本学では就職ガイダンスやインターンシップ等に参加することで、3月1日からの企業の広報活動開始に向けて学生が行動できるように対策を講じてきました。ところが2月下旬から新型コロナウイルスの感染拡大は深刻な状況となり、学内での就職支援行事の開催ができなくなりました。 しかし、就職・進路支援センターでは、オンライン面談を終日実施し、就職支援行事については、動画配信やライブ配信に切り替え学生に寄り添い対応してきました。 このような環境の下で就職活動を行った本学学生の就職状況をみると、運輸業、生活関連サービス業等において採用活動を見合わせた企業もあって厳しい就職戦線となり、全学部の就職率は96.0%(文系94.8%、理系98.2%)で、前年度より1.2ポイント低下する結果となりました。■ 2020年度 就職状況就職データ
元のページ ../index.html#98